他流派

翁長 勇助・7段・糸東流

沖縄では数少ない糸東流の空手道場。沖縄出身の翁長先生は沖縄源流の糸東流空手を大阪で学び、その後沖縄に帰り外国人・沖縄人に指導しています。また国民体育大会の第一回空手組手優勝者でもあります。 道場情報 …

上田 健次郎・7段・糸東流

糸東流をベースにた武術空手の昌武館。上田先生7段は、故田中宏昌先生8段が四国で設立された昌武館50周年の3代目であり、武術空手と競技空手を学び、また、オーストラリア、上海で20年間の海外指導を経て沖縄…

大久保 薫・9段・フルコンタクト空手

極真の猛虎と異名を持つ、添野義二先生10段が設立された超実践空手スタイルで、現在世界50カ国支部10万人の会員を持ち、空手、キックボクシングなどの技術も取り入れて、組手では突き蹴りだけでなく、掴み、寝…

喜屋武 徹・8段・沖縄拳法

沖縄拳法創始者の中村茂先生は、1891年(明治24年)に沖縄県名護に生まれる。空手は糸洲安恒、花城長茂、国吉真吉と時代を代表する達人から学ぶ。沖縄拳法は早い時期から顔面の防具をつけて戦う実践スタイルを…

舟越 祐治・7段・陪劭流

陪劭流は1933年、京都から始まりました。開祖の久家陪劭先生は楊心流の柔術家でありましたが、沖縄空手の宮城長順先生、摩文仁賢和先生、合気道の植芝先生方と深い交流をもたれ、柔術に沖縄空手、合気道の長所を…